愛和住販スタッフのブログ

埼玉県坂戸市にある不動産屋「愛和住販」のスタッフのブログです。不動産に関するマメ知識から映画や音楽などのサブカルのことまで。スタッフの日々の日常をほぼ毎日綴っています。

ムメちゃんのブログ


気象庁H.Pより

令和元年12月以降、東・西日本を中心に気温がかなり高く、日本海側では降雪量が記録的に少なくなっています。
今後も2月にかけて、北日本から西日本の気温は高く、日本海側の降雪量は少ない見込みです。
この状況をもたらしている要因として、日本付近における偏西風(亜熱帯ジェット気流)の北への蛇行や正の北極振動*などにより、
本州付近への寒気の南下が弱く、冬型の気圧配置が続かなかったことが考えられます。

*「正の北極振動」とは、北極域の海面気圧が平年より低く、中緯度域の海面気圧が平年よりも高くなる現象です。

気象1
気象2


と、いうことで、ジェット気流がいつもより、北側と流れていることで、寒気が日本に近づかない。
北極で「正の北極振動」がおきていると、日本では暖冬の傾向になるようです。

雪が毎年降るところ(山やスキー場とか)が降らなかったり、除雪業者に仕事がなかったりと、雪に携わって生活しているところがとても困っていますよね?
湖に氷が張らずスケートやワカサギ釣りが出来なかったり。。。。
気温が高すぎることで、野菜が出来すぎて価格下落で農家が困っていたりとか。。。。。

ただ、すこしづつ冬の平均気温があがってきてはいるので、雪不足は多少は覚悟しているけど、
こんなに暖冬すぎると、ちょっとこれでは、日本の四季感が崩れてしまいそうです。
雪が少ないと雪解け水を必要とする、このあとの春先の農業にも打撃が!
なんか、春だけで夏にも影響ありそうで、、、オリンピックもあるし、、、

1月、2月も暖冬なようです。

どのような影響が出てくるか心配です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

正月に盛岡市に帰省してきました。
近所の史跡です。

盛岡5
DSC_0277
盛岡2
盛岡3

「奥州街道 松並木」盛岡市緑が丘

DSC_0278

雪がありました。
寒い~

このエントリーをはてなブックマークに追加


今回のムメ散歩は「久喜菖蒲公園を訪ねて」の約12kmの散歩

久喜駅→光明寺→甘當院→道合公園→久喜消防署→宝光院→八幡神社→久喜菖蒲公園→久喜総合運動公園→久喜総合文化会館→久喜駅

DSC_0240
DSC_0241
DSC_0242
DSC_0243
DSC_0248
DSC_0249
DSC_0250
DSC_0251
DSC_0252
DSC_0253
DSC_0254
DSC_0256
DSC_0257
DSC_0258
DSC_0259
 
歩道が整備されていて、田んぼ、畑もあり、のんびり散歩出来ました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

「5G(Fifth Generation、第5世代移動通信システム)」は、2020年から実用化が検討されている次世代通信システムです。2020年代にはあらゆるモノがネットワークにつながる「IoT」が主流になる時代が来ると言われており、その上で必要不可欠な通信技術として、5Gへの期待が高まっています。

交通、移動、物流分野、医療、介護分野、教育等あらゆる分野で活用が期待されています。

総務省5G参考資料より
http://www.soumu.go.jp/main_content/000414038.pdf

「自分の家の近所でも5G対応になるのかな~」って思っていました。

ですが、現実はどうやら4Gと5Gの併用での運用のようで、大容量の通信システムの為、半径数百mごとに基地局を作らないと(PHSなみの基地局数)5Gエリアとして運用できないようです。

NTT docomo資料
NTT docomo資料
ntt

そうすぐに5G対応のエリアが拡大するのかな~とちょっと思いました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回のムメ散歩。幻となった東京オリンピックマラソンコースを歩くでしたが、大嘗祭が行われたので、
「大嘗宮一般参観及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開」
http://www.kunaicho.go.jp/event/inuir01aki.html

も最後に訪れるに変更しました。


今回はJR千駄ヶ谷駅スタート。約12kmです。
JR千駄ヶ谷駅→オリンピックスタジアム前→四谷→市ヶ谷→飯田橋→水道橋(東京ドーム)→神保町→読売新聞社前→和田倉噴水公園→皇居・坂下門→大嘗宮→二の丸→皇居・大手門→東京駅のコースです。

DSC_0178
DSC_0180
DSC_0182
DSC_0183
DSC_0184
DSC_0186
DSC_0188
DSC_0190
DSC_0198
DSC_0199
DSC_0200
DSC_0201
DSC_0202
DSC_0203

大嘗宮参観



DSC_0204
DSC_0206
DSC_0214
DSC_0217
DSC_0219
DSC_0222
DSC_0221
DSC_0224
DSC_0225
DSC_0226

最後の二の丸の庭園が大きく、いろいろな植物もあり、手入れ、整備されていて、東京のど真ん中だと忘れてしまいました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ