愛和住販スタッフのブログ

埼玉県坂戸市にある不動産屋「愛和住販」のスタッフのブログです。不動産に関するマメ知識から映画や音楽などのサブカルのことまで。スタッフの日々の日常をほぼ毎日綴っています。

ムメちゃんのブログ

春巻

日本でも、とてもポピュラーな「春巻」。
もともとは、中国料理の一品でなのすが、
まず、中身はというと、広東料理では千切りの豚肉・タケノコ・シイタケ・黄ニラなどを
炒めて醤油などで、炒めて小麦粉の皮で棒状に包んで、揚げたもの軽くて甘くない食事の意味をもつ、
鹹点心(シェンディエンシン)料理の一つです。

発祥は中国の山東省、「春餅」(チュンペン)といい、小麦粉で作った餅でニラ、ネギなどの野菜を
包んだもの。さらに昔しにさかのぼると、モンゴル民族「巻煎餅」(ギュンヂンペン)小麦粉の生地に
羊肉、蜜、砂糖、生姜、塩の餡(あん)に巻いて揚げたものや、漢民族は羊肉の代わりに豚肉を入れたりして、今の「春巻き」に近い形に。

なぜ「はるまき」「春巻」なんでしょう?

日本でいうと「春の七草」と同じようなもの...?

日々の暮らしの旧暦が息ずく、中国の春節(旧正月)2月、「春巻」「春餅」は春の訪れ
を祝う料理の一つとして、食されるようになったと思われます。

「春巻」は中国では、
ニラ、ネギは、緑色の食物には冬の間に体に溜まった毒素の排出を行う肝臓の機能を高める効果がある、黄色い食べものの、
タケノコは卑臓にいいともいわれています。
肉は当然、力の源でOK

冬を越し、春の訪れを祝い、野菜が不足を補い、肉もいれ、バランスがとれた、「春巻」を食べてはいかがでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

桜鯛

昔から日本で、「尾頭付き」で祝い事や正月に欠かせない「桜鯛」
ちょうど桜の花の咲くころ水揚げされています。
雌で「ピンク色」を帯びている、魚です。

調べていくと、どうも、「真鯛」と「桜鯛」は同じものな様です。
真鯛は今頃から初夏にかけて、産卵期になる為、多くの餌を食べます。
それで、繁殖を控えた雌がこのころ「ピンク色」になります。
これが「桜鯛」です。

産卵が終わるとまた、「真鯛の色」に戻ります。
色でいうと、「桜色」から「小麦色」に変化します。

鯛を食べる習慣
縄文時代の史跡から出土するくらい、日本古来から、鯛を食べる習慣があり
食用魚であった。
神道での供物でも鯛などの魚をお供えするのも、このころからあったのでしょう。
さらに江戸時代になると、魚は専ら海のものが食され、将軍家でも鯛が喜ばれたため「
大位」と当て字をされもてはやされたようです。
鯛は日持ちが良い魚であり、価値がさがりずらい(変わらない)という意味もあって
「くさっても鯛」とことわざができました。

日本人にとても身近な鯛

今が「桜鯛」の水揚げ時期~!

刺身、お寿司が美味しい~!!
このエントリーをはてなブックマークに追加


IMG_8323_s

新型コロナの流行で対策いとして
企業の中でも在宅勤務やリモートワークなども増えてきました。
そうゆうなか、リズムも崩しがちで、一番健康を維持していく為に必要な
睡眠。。。。

どのようにコントロールしていけば、よいのか調べてみました。

「人の眠気は1日に2回ある」

個人差はあると思いますが、人には体内時計があって、
昼食後眠気がおきるのは、実は人間の生理からみても、午後に眠気が起きるは
自然のことのようです。

その体内時計は、体温やホルモン分泌から影響があるようで、体温が下がった時に
眠気を感じるようです。

1回目は昼食後12時~14時、2回目は24時~2時ぐらい

昼寝をして、効率UP
するには15~20分の昼寝が理想

寝すぎは午後は頭がぼーっとなったり、夜の睡眠に影響が出てしまいます。

昼寝の仕方は、光や音を遮断すると効果的。アイマスクや耳栓だと自分で用意できますね。
食事後の昼寝ならば、胃酸が逆流するのを防ぐ為、横になってはおすすめできません。
椅子の背もたれにもられかかった感じがおすすめです。

「昼寝のポイント」
・12時~15時 15~20分
・完全に横にならない
・暗め、温かみのある色の光
・騒がしくなく、心地良いノイズがある

みなさん試してみてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加


パソコン

このごろ、ネットがとても遅いと感じたことありませんか?

自分は動画が切れる(途中で止まって くるくるまわっている)
最近多いです。

友人のオンラインゲームをしている人、詳しい人に聞いてみたところ、
学校が休みになっていることや、外出自粛の影響で、ネット回線を使用している
人が集中して、遅くなっているようです。

詳しいことは、聞いたんですけど、難しくて、、、、、

ここにも影響があるのか、、、、と思いながら、

現状くるくるまわっては
くるくる
最新の情報に更新を押しています(笑)

ネット環境はそれぞれなので、確実な対策になるかどうかわかりませんが、
自分がやったこと、やれそうなこと

1.無線LANの接続を2.4GHZから5GHZに変更
2.それでだめなら有線
3.あとは、プロバイダーが対応していれば、IPv4→IPv6に変更

IPv4→IPv6に変更は、昨日友人から聞きましたが、IPv4のIPアドレスが不足ぎみになってきて、それを
補う目的でIPv6と併用することで、不足を補っているので、IPv6のアドレスの方が多いので、処理
能力UPにつながるとのこと。
外出自粛なので、もう少し勉強してみなければ、、、、、

このエントリーをはてなブックマークに追加

スマートフォンの寿命

多機能で5Gもスタートするスマートフォン

便利すぎて、多機能、操作簡略化されているのだが、どうもこちらが側ついていけなくなってしまっている((笑)

買った当初は数日はもったバッテリーも大事に使用しているつもりなのだが、
寿命なのか、少しづつ、電池の持ちが減ってきて、最近は毎日充電が当たり前になったけど、

大事にしていたつもりが、、、、

画面が約一秒こと、砂嵐とまでいかないけど、チラつきはじめた。

修理しようと、ショップへ、もう保証で修理できないとのことで、4年8か月で終了、機種変更することになりました。

突然の出費・・・・・!!

同じメーカーだけど、数年でこんなに画面もボタンも変わるんだ、と思いつつ、入れ替え作業中です。

なかなか面倒なものですね((笑)
スマフォ

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ